IndiaJapan Friendship Club
インド日本友の会

ようこそ  インド日本友の会へ

最近のイベント、セミナーなど 【詳しくはこちら】
インド日本交流センター周辺の写真・会場の地図 【詳しくはこちら】

大安寺でクンナ・ダッシュの参加イベント 詳しくは下のチラシをクリック↓

日印交流年2007
India-Japan Friendship Year 2007
【日印文化交流50周年記念事業】 日帰りバスツアー
9・29 みさきサンドアートと東インド古典舞踊オリッシィ フェスタ 2007
・・・一粒の砂に想いを寄せて・・・

日印文化交流50周年を記念し、インドから有名サンドアーティストを招き、大阪初の”サンド・アートフェスタ”を開催します!

誰もが海や砂場で動物やお城を作るのに夢中になり、時間を経つのも忘れ砂遊びをした経験があると思います。

 インド東部に位置するオリッサ州プリーでは、町のいたる所で、砂のアーティストと子ども達が一緒になって芸術的な”砂の像(サンド・アート)”を造っています。そんなサンド・アートの製作を通じて、日本に住むさまざまな国の子ども達と交流しませんか。

 メイン会場となるのは、国内では珍しいビーチ・バレー競技場「潮騒ビバレー」です。3000人を収容できるスタンドから、サンド・アートの製作風景やサンド・アーティストのダイナミックな作品が観覧できます。

日時:9月29日(土)10:00〜16:00 
              (荒天時は翌日30日)
 

会場: 大阪府営せんなん里海公園
    (潮騒ビバレー・ときめきビーチ)


*当日は、インド舞踊が観賞できるほか、「しおさい横丁」としてインド料理、インド民芸品、インドサリーの着付け教室、手づくりパン、フランクフルト、草餅の販売やストロートンボの工作なども行っていますので、立ち寄るだけでも楽しめます。

***募集内容は下記のとおりです***

     

日帰りバスツアー】参加者募集中!

バスで岬町まで行く日帰りバスツアーでは、バスの中での参加者同士の交流、サンドアート製作の見学、東インド古典舞踊オリッシィやインド料理に触れ、大阪湾を展望し、磯の風に吹かれてゆったりと時間を過ごすちょっとした小旅行気分を味わえるはず・・・。是非、参加して
みませんか。(子供同伴OKです!)
 

集合: 大阪・ミナミのサンタナにAM7:30
     JR芦屋駅前はAM8:30

帰りはPM6:00になんば、JR芦屋駅前PM7:00に到着予定

  

参加費: お1人 4000円(バス代、インド料理付)

 
*「サンド・アートにチャレンジ」で、小学3年から6年生の子供た
ちも一緒にバスで行きませんか?子供たちの参加費は、無料です。

*様々な外国人の方々とその子供たちに、出来るだけ多く参加していただきたいので、身近にいる外国人の方を誘って来てください。是非、この機会に「サンド・アート」を通じて国際交流を楽しみましょう。

ご予約はお早めに! 

●お問い合わせ●
NPO法人インド日本友の会 
TEL06−6211−5181 


【写真、絵など様々な作品の展示】
アーティストの方で、是非この機会にサンド・アートと一緒に作品の展示をしてみませんか。

●お問い合わせ●
NPO法人インド日本友の会 
TEL06−6211−5181


【サンド・クラフトの写真はこちら】
                   
【海と緑と太陽とふれあいの町 岬町】   

<サンド・アーティスト> ランジャン・クマール・ガングリ
    Sand Artist       (Ranjan Kumar Ganguly)


【ガネーシャ神(ゾウの神様):インドのサンドアート教室の様子】

【9月5日(水)プレイベントの様子:詳しくはこちら】

 9月5日(水)にプレイベントとして、岬町立淡輪小学校の6年生約100名でインドの有名サンド・アーティストの指導の下、スパイダーマン・ガネーシャ神(ゾウの神様)・亀・タコ・ドラえもんなどサンド・アート21作品を作りました。

サンド・アートを通じて、作品をつくるなかでの子どもたちのふれあいと海や砂や水などの自然なものを使ったインド流の遊びや自然環境の大切さを学びました。
 インドは、0を発見した国なので何もないところからつくるサンド・アートはまさにインド流の遊びなのです。本日サンド・アートに初めて触れた近隣の住民の方は、大変気に入っておられ、しばらく観賞していただけるようこの作品を残しています。
 今、インドのサンドの先生は、出来るだけ長く作品に触れてもらえるよう考案中です。
 このような作品をカメラや絵に描き、ギャラリーなどに展示し地元のPRにもつながるでしょう。

 最近の子ども達の多くがゲームやパソコンなどで遊んでいますが、このような砂・泥または雪や氷など自然のものを使った遊びを通じて地元の自然と触れあうと、地元で遊んだことが思い出となり、自分の故郷の自然を大切にし、大人になっても故郷を愛する気持ちを忘れないでしょう。

 海は、夏の海水浴場として利用するだけではなく、地元の学校の授業の一環として、ゴミ拾いをし、砂の遊びをすることで、ゴミのないきれいな海になり、それが地元の自然を守ることに通じていきます。 

 NPO法人インド日本友の会では、これからも子どもたちにこのような遊びに触れる機会を作っていきたいと思っています。
 
 9月29日(土)には(荒天時は30日(日))このサンド・アートフェスタを開催します。今回は、様々な国の子ども達との国際交流イベントです。言葉だけでなく身体を使った”物をつくる”という行為を通じて、人と人の共同作業からうまれる真の国際交流を図ります。写真や絵などアート展示も募集しています。
 サンド・アートと一緒に様々な作品に触れるいい機会ですので、是非ぶらりとお立ち寄り下さい。
 また、大阪・ミナミと芦屋から日帰りバスツアーとして参加することができます。詳細は、左記にありますのでご確認下さい。

 お問い合わせは、NPO法人インド日本友の会 クンナ・ダッシュ
TEL06−6211−5181  携帯090-3486−9403
 (HP)http://www.minnanominami.com  「みんなのミナミ」

舞踊について
伝統舞踊ゴティプア
「CHANDRASEKHAR GOTIPUA KALASANSADより代表SATYAPIRA PALAI他8名」

 ヒンドゥー神に奉納する宗教的な舞踊で、現在でも祝祭や儀礼の機会に広く行われています。

 ゴティプアは、この地域の信仰にもとづき女性ではなく6歳から16歳までの少年が女性の衣装を着けて踊りを奉納するところと、

体のやわらかい少年ならではのヨーガのポーズを取り入れたアクロバット的な踊り「バンダ・ヌルティア」がふくまれているのが大きな特徴です。

 この地域の伝統舞踊オディッシー(オリッシー)はゴティプアから発展したものとされており、ゴティプアのダンサーからオディッシーの師匠になる人も少なくありません。

 ゴティプアは日本ではほとんど上演されたことはなく、関西では初お目見えとなります。

「バンダ・ヌルティア」:ほかのポーズは【こちら】

オディシー
「PURI DANCE ACADEMYより代表NARAYAN PANDEYとROJALIN MOHANTY」

 東インドのオリッサ州に発生し、ヒンドゥー教の聖地のひとつであるプリーのジャガンナート寺院において伝承されてきました。

 寺院の中で、神に仕えるマハリと呼ばれる女性が、12〜15世紀ごろ、踊りを神に奉納していたのが始まりとされています。

 まるで彫刻が生命の息吹を得て動き出したかのように、生き生きと躍動的な踊りであることから、オリッシィダンスは"動く彫刻"と呼ばれています。

舞踊公演が出来る場所・イベントを募集しております。この機会に、出来るだけ多くの方にインド文化に触れ合って頂きたいと思っています。
 舞踊公演での収益は、インドで学校に行けない子どもたちの教育費とインドで日本語を取り入れている学校「チャンドラ・セカール・アカデミー」の日本語教師への支援費にあてられます!
是非、ご協力よろしくお願いいたします。


お問い合わせ:主催 NPO法人インド日本友の会 代表クンナ・ダッシュ(連絡先:090−3486−9403)
〒542−0071 
大阪市中央区道頓堀2-2-20 TEL 06-6211-5181
日本公演の日程

2007年は日印文化交流50周年にあたり、両国政府間で「日印交流年」と位置づけてさまざまな事業が行われています。

 当会では、「インドにおける日本祭」として、7/14日から7/22日の間、インド・オリッサ州を訪れ京都祇園祭の原点ともいわれるプリーにおいて、日本文化をより知って頂くため、伝統芸能の「石見神楽:西村神楽社中(島根県浜田市)」と「やまと獅子太鼓(奈良県大和郡山市)」の公演を開催しました。

 このような日本の皆様への返礼の意味もこめて、「日本におけるインド祭」を開催するため、インド・オリッサ州より舞踊団とサンド・アーティスト12名が私たちの帰国に合わせて来日し、7/22日から9
/30日の間、日本に滞在します。

9月29日(土)に、「みさきサンドアートと東インド古典舞踊オリッシィ・フェスタ2007」を開催します。詳細は、下記をご覧下さい。

  「日印交流年記念祭のご報告」

東インド古典舞踊(ゴティプア・オリッシィ)の日本公演がスタート    
 ◆7・28(土)
東大寺にて     
             【詳しくはこちら】
 ◆8・4(土)
島根県浜田市にて
             【詳しくはこちら】
 ◆8・4(土)
島根県浜田市でのインド舞踊公演と 石見神楽(西村神楽社中)との交流の様子がビデオで見れます!   【詳しくはこちら】
 
 
8・8(水)薬師寺にて  【詳しくはこちら】
8・11〜13 三重県津市 
大観音寺・ルーブル彫刻美術館【詳しくはこちら】
 

 ◆
8・15(水)インド独立記念日
  
大阪・岬町にて  【詳しくはこちら】

 
8・18(土)ミナミのホテル日航大阪にて              【詳しくはこちら】


日時・参加費
イベント開催場所
お問い合わせ
8月20日(月)
PM1:00〜2:00

無料 
「大学生と地域の方とインド舞踊の交流」

奈良佐保短期大学

 住所:奈良市鹿野園町806
奈良佐保短期大学
TEL:0742−61−3858
8月20日(月)
PM4:10〜4:50

無料
「高齢者の方とインド舞踊の触れあい」

デイサービスフレンド倶楽部、デイケアこもれび前

 住所:奈良県大和郡山市田中町763
 (アピタ北側、医療モール敷地内)
デイサービスフレンド倶楽部 
(担当:野村)
TEL:0743−55−0580
8月23日(木)
AM8:45〜9:45

無料
「中学生と一般の方に、ゴティプア公演及びクンナ・ダッシュによるインド文化の紹介」

岬中学校体育館
 住所:岬町深日545
岬町青少年センター
TEL:072−492−0321
8月25日(土)
PM1:00〜1:40

無料

「第31回記念園田地区親子夏まつりでのインド舞踊の紹介」

猪名川自然林公園 野外特設ステージ
 住所:兵庫県尼崎市椎堂1丁目502番地

親子夏まつり実行委員会
(担当:安井直樹)
TEL:06−6492−1185
8月25日(土)
PM2:30(開場)
PM3:00(開演)

⇒500円(前売りのみ)
「障害者の方にインド舞踊に触れ合ってもらう」

吹田市内本町コミュニティセンター

 住所:吹田市内本町2丁目2番12号
すいた以和貴
(担当:小西篤子)
TEL:06−4860−0390
8月26日(日) 要予約
舞踊公演
PM6:30〜PM8:00

⇒4000円(料理・1飲物)
「インド食文化と共に触れ合う東インド・ゴティプア公演」

インド家庭料理サンタナ付近

*詳細は、上記をご覧下さい
インド家庭料理サンタナ
TEL:06−6211−5181
8月27日(月) 2回公演
@PM1:00〜PM2:00
APM4:00〜PM4:30

無料
「パウ西宮店地域の方にインド舞踊紹介と地域の活性化」

パウ西宮店4階青空駐車場特設会場

 住所:兵庫県西宮市六湛寺町1−13
パウ西宮店
TEL:0798−38−7491
8月30日(木)
PM6:00〜PM8:00

⇒1500円(料理付き)
「インドカレーを食べながら”東インド伝統舞踊ゴティプア”公演」

岬町文化センター
 住所:岬町多奈川谷川1905-22
*定員50名につきお早めにお申込下さい

岬町青少年センター
TEL:072−492−0321

⇒この機会に、子供から高齢者まで幅広くインド文化に触れていただけるようなイベントとなっております。

皆様、是非ご参加よろしくお願いいたします。